アスケンって「明日の実務経営意匠研究会」って言うビジネスを勉強する研究会なんです。そこになぜロードバイクの研究部会なんてあるのだろうって思う人いると思うんですが非常に大事な研究部会なんです。
いろんな意味で設けたのですが物凄く簡単に言えば「体力づくり」なんです。
小野もいろんな方のビジネスサポートするんですが・・・30歳過ぎたら絶対に頭に入れるべきなんです。「体力」って言うワードをです。
いくら仕事を頑張りたくても体力がないと・・・「継続力」「忍耐力」「集中力」「発想力」なんて言う物凄く大切なものを失います。
体力づくりしながら綺麗な景観をみて頑張りを分かち合い、最高だと思うんです。
後、その人間の性質分かるんでビジネス力アップする際のアドバイスをバシーーーーンって出来ます。
そんな中でのヤビツ峠トライ始まります。
今日の一番はなんて言ってもイッシーこと石川勝裕の復活なんです。月間1000kmぐらい練習していた人間で、部員の中で最も真剣にバイクに取り組んでいるイッシーですが、練習中に落車して鎖骨折りました!
そこからの復活です。
今回のコースはコレです。
集合場所・スタート地点は「タイムズ東名厚木病院A」にしました。7:00にスタート予定です。 今日はメンバーがブルベで300kmは走っている人間なんで余裕あります。 結局7:20のスタートになりました。
気になったのがゴリ(小柴清歳)の自転車の後輪が外れていた点とゴリのハンドルのボジション位置が低い点です。ステムを逆にしたら良いと思いました。
ではスタートです。
まずはヤビツ峠の入り口まで走ります。 到着です。
ここから上ります。 やっぱりゴリの自転車に異変です。リアディレーラーがトップ側に外れます。同時に車輪も外れました。イッシーがゴリにメンテ教授します。
バッチリと直りました。 さて上ります。
上ります。
さらに上って行きます・・・・下の入り口から峠まで約12kmぐらいでしょうか?
イッシーとシシド(宍戸慎一良)は先に到着です。イッシー久々の上りで疲れたようです。
ゴリも上がってきました。
小野も上がってきました。
結構頂上は霧が凄かったです。今回は初めて心拍とケイデンスのメーターつけて走りました。予想を超えてのボロボロな結果です。練習しないとブルベの600kmは厳しそうです。 ちなみに今回約60km走っての数値です。
平均速度:17.2km/h 心拍:149 ケイデンス:59 距離:58.18km
最高速度:50.0km/h 心拍:185 ケイデンス:104 距離:58.18km
心拍トレーニングしないとダメです。後はケイデンスが低いですね!(笑)
全員で頂上到達・・・パシリ!
ソロで!(笑)
休憩していると太ももつった叔父さんがいました(笑)何かが足りないのかな?
ここからは下りなのでゆっくり降りてランチしよう!
ほんの少し下ると・・・
きまぐれ喫茶 青山荘
「小野は珈琲はブラックしか飲みません!」
なんて言っていたら女性従業員さんに笑われました(笑)
昼食を終えて宮ケ瀬に向かいます。
凄く気持ちの良い空間を走って行きます。ひんやり涼しいんです。
こんなところも
そして・・・
河川敷ではバーベキューやっていますね!
さらに進むと・・・あっ!
お猿さん登場です。野生の猿です。(怖)
ゴリにお願いした一人一人の赤い橋を渡っている写真撮ってってお願いしました。
まずはシシドの写真・・・ありません。
次に小野の写真・・・これはイッシー撮影のもの
次はイッシーの写真・・・
そしてゴリの写真・・・
シシドは次回ゴリに撮ってもらって下さい。
(笑)
宮ケ瀬で・・・緑の綺麗な湖でした!
七沢森林公園バーベキュー場に向かいます。
到着前にコンビニでアイスー(笑)
小野とイッシーも・・・
七沢森林公園バーベキュー場到着!
ここは手ぶらで利用できるの最高によろしいです。1人あたり3,000円程度で利用出来ちゃいます。
バーベキュー指導!(笑)
小野くんも!
こんな感じです!
なんかワイワイやりました。前回より商品のバリュー格段に上がっていました!ナイスシシド&ゴリ!
楽しいひととき・・・感謝です。
この三人実は今何かと問題の「すき家」さんの新卒二期生です。(この三人しか二期生はいません!)
その後数キロ走ってゴールの駐車場に!
楽しかったし、気づきのある一日でした。
これから温泉に向かいます。七沢荘です。
ここは本当に肌がスベスベになります。
お風呂上りに・・・新めぐみポーズ!
本当はコレってアスケン会員のめぐみちゃんへのエールです。
本当の写真・・・
大阪の貝塚でカイロの治療院やっています。身体の歪みや腰肩痛、首痛、頭痛お持ちの方は相談してみて下さい。
ロードバイクはじめてからカイロにはお世話になっています^^
今回の企画・幹事はゴリが行いました!
新しい部会の部長にもゴリがなりました。
部長を支える副部長にはシシド!
相談役には元部長の”ほるせんけんちゃん”とイッシーになりました。
楽しみながら、時には苦しみながら自転車乗ることで仕事に活かせたらと思います。
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう