記念すべき1日になったのは間違いありません。何気なく決まった112km・・・皆なにも知らずに出発地点の御殿場駅に集合、SLと一緒にハイポーズと笑顔の記念写真です。
『走るメンバーはアスケンロードバイク部会、部会長のケンちゃん、アスケン会長の宍戸、アスケン会員で小野、宍戸と唯一のゼンショー新卒二期生である石川(イッシー)、そして小野です。』
今回は走り込みが体調が悪かった為に出来なかったので結構プレッシャーのかかるツーリングになりました。距離的には112kmですが富士山の周りって「のぼり」「くだり」のオンパレード・・・いきなり17kmののぼりから始まりました。
スタートから坂をのぼり頂上手前の「すばしり」と言う道の駅で休憩、宍戸がはやくも坂道で遅れ始めました。少し不安ですが・・・ちなみにここからは富士山の五合目に続く道があります。
天然の水が湧き出ています。
宍戸はこんな感じです。
ケンちゃんは体が冷えると走れなくなるから行こうと走りたがっています。
やっとほぼ頂上の「籠坂峠」に到着です。ちょっと宍戸が遅れてケンちゃんが迎いに行きました・・・ご苦労さんです。
ケンちゃんも到着です。
そこから一気に山中湖へ・・・みんな相当とばして下って行きました。宍戸時速55kmで下った模様です。(危)
まずは富士山をバックに・・・
宍戸も懇親のワンショット・・・あれ?後ろに小さい叔父さんがいます(笑)
実は20kmで2時間以上かかっています。だいぶ遅れています・・・このコース、ケンちゃんは予定では8時間で走りたいようですが、小野的には10時間でも無理な予感がします。写真大好き・・・(笑)
この後はガンガン走りました。前にジェットコースターの・・・富士急ハイランドです。
どうやら宍戸の左膝に何かあったようです。顔もいってます・・・
世界遺産登録・・・こんな看板も出てきました!
今回は小野・・写真マターなので最後尾を走ります。
仕事でも利用したこんな看板・・・お腹すいたね(笑)
小野もやりかたかったなぁこんなバカ(笑)・・・小野は19歳の時に横浜から北海道往復2200kmが最高です。日本一周そのうちやりたいなぁ!
そのあと結構飛ばしました・・・道の駅なるさわ到着!
わかりますか?後ろにみえるのは富士山です!
スマホ大好き宍戸です・・・
昼食でーす!
食堂の外側に「せんどそば」という張り紙を見つけ、どんな蕎麦なのか分らないまま注文。
出てきたのは、そばの上にワカメとネギ、そして大量の大根のツマが乗っかっていました。
薬味に味噌のようなものがついていましたが、お店の人からは辛いからと一言、言われたので少量づつ入れて食べましたが なるほどって感じです。結構辛いです。 500円
腹ごしらいを終えたら少し写真をとって出発です。結構予定より遅れています。ケンちゃん・・・ソワソワって感じです。この先はもう上り坂はあんまりないって言う予定でしたが・・・プランニングあまかったです。(笑)
それも知らずにどんどんとゴールにむけて走って行きます。ハイペースです。20km後半では巡航している感じです。
ここ知っていますか?「上九一色」・・・有名です。
湖に行きたいけど・・・時間が!
こんな写真もお互いにとりあって・・・平和です・・(笑)
ただ・・・ゴールまで80km、70km残して宍戸がいっぱいいっぱいって感じです。この起伏、予定時間の遅延(暗くなる前にゴールしたかった、寒さ)こんな中で初心者宍戸はハイペースでのランを余儀なくされました。
この先に厳しいのぼりが続けばゴールは厳しくなる感じを皆が持ち始めました・・・
宍戸の顔も「いーっ!」って感じです。
どうにかだましだまし休憩地点の朝霧高原道の駅到着です。
とりあえず、コマネチしてみました!
イッシーがここでミニベロ乗りたいってことで・・・宍戸のバイクと交換です。
だんだん薄暗くなっていくなかで自然とスピードがあがります・・・でもこんな写真とっておきました(笑)
ここから、予想をしていなかった上り坂が続きます。
「こどもの国付近です!」
宍戸の足が止まりました・・・歩き始めました・・・日没が近くなり、あと30km強あります。
ケンちゃんに先に行ってもらい車も持ってきて宍戸レスキューしようと言う事になりました。
ケンちゃんGOです!
小野もその後、宍戸を残してイッシーと併走していましたが、チェーンがはずれて転倒・・・脚を強打して休憩・・・イッシーはドリンクを求めて先にこぎ始め4人全員がバラバラになりました。
ゆっくりとこぎ始めて「こどもの国」でワンショットです!
なんかもう寒いです・・・
そんな中・・・走っていると後ろから聞きなれた声が!
どうやらイッシーがドリンクを買っている時に抜かしたようです。(笑)
ここで合流でーす!
もうゴールまで20kmをきったでしょうか・・・もうあたりは真っ暗です。写真を撮る余裕はありません。ゴールまであと5kmぐらいの地点で宍戸を迎いに行くケンちゃんの車と遭遇しました。
あれ?意外にケンちゃん時間かかったね!とイッシーと話ながらゴールへ・・・
ゴールした小野はこんな感じです。イッシーは毎日30km、月間1000弱のロードトレーニングでまだ余裕ありそうですが・・・さすがの難所に疲れていました。
距離:112km 時間:10時間19分
今までこの距離は余裕でしたがこのコース疲れました・・・
その後、30分ぐらいしてからケンちゃんが宍戸を乗せて到着・・宍戸も意地であの後ゴールまで10kmほどの所まで走ってきたようです。初心者であのコースがんばれたのは偉い!またリベンジ期待しています。
着替えをしてビックボーイへ食事をしに行きました。宍戸から迷惑かけたと言うことで「おごり」になりました。
ケンちゃんは予定があって帰宅、3人は温泉に行ってイッシーの家に
また走りますよ! 伝説つくります! なんか感動しますね・・・なんかドキドキしますね・・・伝えたいこの感情、悲願の完走達成

現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう