「専門家を利用しないで売上構築(アップ)をするにはどうすれば良いか?」・・・ただこの案件に関して小野はこんな事を考えている専門家を何人か知っています。勿論、こんな事を出来たら小野も仕事は無くなるのですが別に問題ないんです。(笑)
小野は月商10万円の店舗から年商1000億円を超えるチェーンなどのサポートもしているので売上を上げて行く為に必要な要素、人、コンテンツ、インフラ?そんなものを様々な経営体で見てきました。ただし、あくまでも飲食店が殆どですので他の業種の方は展開して頂ければ価値ある話になると思います。(20年1700店舗以上)
まず依頼先に行って思うのは・・・
なのでまず売上が上がる事なんてまず無いんです。
『頑張ったら売上が上がると思っている経営者が専門家を雇うんです。もしかしたら上げてくれるかと思ってです。』
殆どの現場で売上は上がるのですが現場のスタッフ達はヘロヘロにいつもなっています。
ここまで書くと賢明な方は分かったかも知れません。
大手チェーンにはこれを専門に行うスタッフなどが存在します。販促隊とかSV課とか立て直し隊とか呼び名は様々ですが・・・あまりに状態が悪くなった店舗を店舗に入り込んで立て直しをはかります。
知らない人でもこのスタッフ達の能力や技術はおおよそ検討がつくと思います。
こんなスタッフを店舗段階で持てている事は飲食店のみならず店舗で販売して売上を得る経営体は必須だと思います。
次に・・・リアルで有名になるのって時間も金も労力もかかりますし、多くは有名にはなりません。
ただ、WEB上で有名になるのはリアルから比べれば相当楽です。
なので小さな規模の経営体なら絶対にWEBで有名になる活動をするべきです。
理由は非常に簡単です。
『世の中は・・・凄く有名になる事はないですが無名は全く売れないから!』
特に業種の中でも飲食店経営は物凄くWEB展開の営業が遅れています。
これによって集客装置があるかないかで新規客の入りは全く異なりますのでリアル(チラシ等)でもWEBでも構いませんが集客装置が設置出来ていない店舗はまず売上は物理的に上がらないと思います。
また、弊社で行っているLLSPEC(顧客の再来店を促す接客応対術)全国の中小、大手チェーンで導入実績あり。詳しくはhttp://spec.little-lion.com
これによって大きく売上構築出来ている店舗が多数あります。
店舗運営の敏腕スタッフ、集客装置、更なる従業員のレベルアップ出来る教育プログラム
この次に売価とか原価なんて考えれば良いんです。売価とか原価なんて考えても以上の3つが出来ていないのであれば集客しても顧客が二度と来店しない店舗をつくるだけです。
特に飲食店の場合は「売れる商品」を考えるなら「売れる人」をつくった方が確実です。

現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう