『経営して借金はするなって事は言いません。ただし意味なく借金してしまう人って多くいるんです。勘違いして借金している人も多くいます。』
『また、あまりに借金をしたくないって思っている人も逆に借金って増えるんです。そんな経営者の方を沢山見てきました。』
『少し考えれば分かりそうなのですが・・・逆に少しなので気がつかないのかも知れません。勿体無いなぁって思うんです。』
『つまり、今何が欲しいのか?何を得ないといけないのか?が分からない経営者はまず会社潰します。必ず潰します。』
そこに投資してその後自分で力がついたら走ればいいんです。
多くの経営者って実は経営するの初めてなんです。
なので、いろいろ知っていかないと行けない事、沢山あるんです。
そんな事は身近にいる人だけに聞いて住む問題ではないのです。
・・・単純に借金するのが嫌な経営者がいます。
こんな人は人が1年でやる事に10年かけます。その為にアルバイトしたり、キャッシングしたりして生活費を捻出しますが物凄い金額になっている人っているんです。
なぜかと言えば本業で「稼ぐ行動」が全くないから、本業で「営業する行動」が全くないからずっと赤字なんです。
『経営にとって金って手段なんです!』
つまり、お金を使って会社の状態であったり、数字であったり、人間が良くなっているのであればその金は有意義に使われているんです。
明日の実務経営意匠研究会(アスケン)やっていると物凄く分かります。
講座で言ったことやる人は経営状態良くなって行くベクトルを感じます。なので「計画」がたてられる、まじめに取り組めている、こちらのアドバイスをちゃんと受け止めてできます。
当然数字は変わってきます。
しかし、中にはアスケンを稼ぐ為に勉強のする場所として来ていない人もいます。
つまり、会費は無駄金です。
小野は講座で話している内容を特別に言いましょう!小野はコンサルの現場でも考えは全く一緒です!
経営していると、必ず今欲しいもの、今知りたいもの、今得ておかないといけないもの、今絶対に知らないといけないものって出てきます。これを直接伝えています。
つまり、知って出来ないと必ず経営体が傾く案件を伝えています。
なのでやったら上手く行くようになるのは当たり前なんです。
それは経営に関しては会員さんとは「範疇」が違うからなんです。
そのうちにこのブログで「範疇」の話をしたいと思います。
経営者の「判断」って売上と利益に直結します。
なので小野は経営者の「判断」と「行動」を見てその経営者の値踏みします。
他のコンサルタントでもこんな技術を持っている人はたまにいます!こんな人はスケールを持っています。この人が自社を数字が良い経営体に出来るかっていうスケールをです。
ただし、多くの経営者はコレを知りません。認識していません。
経営者の「判断」って売上と利益に直結します。
なので今の状態が自分のせいだとは思っていません。だからずっと自分で判断して行動しています。そして時には命令しています。
こんな経営者は借金は「赤字」だからしていると思っています。
・・・経費のカットを考えはじめます。
最悪は未来の売上構築のコンテンツを切ろうと考えます。・・・誰が考えても借金増えますよ!
小野なら腹をきめて計画たてて意味のある金を借りて売上構築目指します。
他の時間を省いてここにだけ集中して行動出来れば短い時間で目的達成出来るはずです。
出来れば借金は減っていきます。

現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう