稼ぎたい、売りたいって思ったら「ノウハウ」知りたいって思いますよね!
そんな事を勉強しても「稼ぎ」も「売り」もたいして増えないからやめた方が賢明です。
例えば、小野がハンバーガーチェーンをつくろうとします!
屋号は「モスドナルド」です。
経営意匠的には「マクドナルドの意匠をパクリたおします!」
でも「M」のマークと商品名、ユニフォームは若干いじります!(笑)
どうですか?売れますよね!
・・・中にはブランドがないから無理とか
・・・中には良くわからないから売れない
・・・信頼性がないとか
なんだか「売れない意見」が多くでそうです。
ただ「モスドナルド」の経営意匠は「ノウハウ」は相当入っていますけど・・・
ここまで書くと勘の良い人は気がついてきます・・・
ノウハウじゃないんです!
最近、起業塾とかやる方増えてきましたが・・・
そんな方が動画やメルマガでコメント出していますが、この人は塾生を稼げるように出来る、出来ないは察しがつきます。「私の言う事を聞いていれば・・・そのまんま」この言葉が出る人は危険ですね!
だって、本当に稼いでいる人とか売っている人って稼ぎ方とか売り方が上手いからでしょう?
って言いたくなります。
小野も数多くの飲食店を診たり、研究したりしてきましたし、今でもやっていますが、凄いですよ、「売れているところ」は売り方が絶妙に上手いです。
「売り方」ってソフトなんで勿論見えません。なのでいくら外から店を見ても表面的なものしか見れないから、所詮「売り方」なんて知れないんです。
当然、稼ぎ方もそうですし、何でも「やり方」が上手い人は上手くいきます!
なので、「あなただけの稼ぎ方」、「あなただけの売り方」を知れた方が近道なんです。
例えば、飲食店で「売る」となった場合はいろいろなコンテンツを作らないと行けません!つまり、「集客コンテンツ」「従業員教育」「オペレーションシステム」「店舗レイアウト」「MD構築」・・・つまり経営意匠の部位的な部分を全て書き出す作業から始めて・・・
これを組んで行く事を「売れる経営意匠」をつくるって言います!
単純に本気で1コンテンツを良いものにしたければ、勿論専門家に指導してもらわないと一生かかっても1コンテンツもつくれません。
今から約30年前のゼンショー、小さくで貧乏な会社でしたが多くのコンサルタントを利用していました。丁度小野は事務局する事が多かったので良く覚えています。
でも不思議だと思いません?あの頭の良い社長がコンサルタントを利用するなんて・・
なら、何を学ぶの?
それは「成功事例」を聞きまくって下さい。
そして、自身が出来そうなものをチョイスして掘っていけば、1コンテンツごとに「自分の売り方」は確立していけます!この作業出来ない人、1とか2コンテンツ入れて上手く行って満足する人はすぐに売れなくなります。
そこに気づいてもらいたくて、小野はアスケンで話すのです!
「自分の売り方が確立していないのに売れないと嘆くのは不毛です」
これって世の中の真実です!

現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう