アスケンで行っている「ロードバイク研究部会」の第一回目のランです!横浜から江ノ島・鎌倉に行きました!7月8日・・今回部会長になったケンちゃん、アスケン会長の宍戸、そして小野(アスケン主催)の3人で伝説づくりがスタートしました!
この日は物凄く良い天気で気温もあがり夏らしい1日でしたが3人で走るのは初めてなので少しスタートは緊張気味にスタート・・・まずは小野が江ノ島に行く時に第一休憩所として水分補給する場所で部会長に就任したケンちゃんとパシリ!
その後は・・・ここですね!イサオ店長のガソリンスタンドでパシリ!イサオ店長もアスケン会員ですがアスケンに入会してから妙に偉くなって最近は参加していません。そのうち彼も部会に入ってもらって一緒に走りたい旨は伝えました。また懇親会で飲みたい1人ですね!
しばしの休憩をして・・・境川サイクリングコースで江ノ島に向かいます!いつもの休憩場所でパシリ!この場所定番になってきました!
さてと・・・ここから一気に江ノ島に向かいます!10km弱走って行くと「江ノ電」など見えてきて、「あっもうすぐだ!」って感じで走ります。小野、ケン、宍戸の順で走ってしますが若干宍戸が遅れ気味です。でも頑張っています!そして目の前に海が見えたら右折です。R134です!
後ろに見える島みたいのが「江ノ島」です!
小野もワンショット!
少し昼食には早いですが島に渡って・・・食事します。やっぱり「しらす丼」かな?
この写真変ですよね(笑)・・・宍戸が写真を撮ろうとして携帯を落としました!その証拠写真を撮っているケンちゃんです!
宍戸とケンちゃんは、ねぎとろ、釜揚げしらす、生しらすの三色丼、小野はねぎとろと釜揚げしらすの二色丼を完食しました!
食事を済ませるとちょっとゴミゴミした所は避けようと言う事で「銭洗い弁天」に行く事になりました。もしかしたら小野は高校生の時に遠足で行った時以来なんで30何年ぶりです!ケンちゃん主導で裏路地を走ってラストのきつい坂を上ると到着です!
そして・・・お金を洗おうと3,000円を出して洗ってフェイスブックでアップすると・・・アスケン会員のゴリから「お札は洗ってはダメです」って・・・でも洗っちゃった!(笑)
もう一件どっか行こうか・・・と言う事で小野がチョイス、時間的も場所的もインパクト的にもここしかないでしょう!そうです!「宮代商店」です。コロッケが有名なのですが他にもかなりの数の揚げ物があって選ぶのに迷います!
店内には有名芸能人の色紙が・・・
さてと帰路です!先頭は宍戸でランです!途中宍戸から・・・「休憩しましょう!」
話を聞くと「先頭の重圧に耐えられない」と言う事で小野と交代です!帰りは同じコースなので境川サイクリングコースの休憩所とイサオ店長の所によって、その後はケンちゃんの小野の家(横浜)の近くに止めておいた車に自転車を乗せてお着替え!
そしてケンちゃん念願の「チャレンジャー」(日帰り温泉)に!
復活しました・・・最後はみんなで居酒屋へ!
楽しかったですね!次は違うメンバーと走りたいですね!小さいですが「伝説」つくれました!1回1回のランが伝説になって行きそうです!帰路でどうやら宍戸のクリートがはずれて大変だったようです。何か来ないなって待っていたらそうでした!
でも小野もケンちゃんも「宍戸やるね!」って言う感想でした!200km走れるかも!
実は後述があります・・・
例の銭洗い弁天で・・・洗った3,000円でくじ運0の小野が・・・サマージャンボ買いました(笑)洗っちゃいけないお札で買ったら逆にくじ運の無い小野は当たるかも知れません!(笑)
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう