『自分の脚で景色を感じて走れるのが好きなんです!』
やっぱり自転車ツーリングの醍醐味は「自分の脚で景色を感じられること」です。
例えばキツイ登り坂・・・頂上につくと「すばらしい眺め」が待っています!
車だとどうしても「絵が切れちゃう」んです。
注文してから、そんな事考えていた自転車が来ました!
30数年前に比べて自転車も変わりました。サイクルジャージ、ヘルメット、サイクルコンピュータ、空気入れ、携帯のメンテナンスグッズ・・・あとSPDのシューズですか!
ちなみに小野はシマノのMTB用の片側ペダルにしました。
トーストラップ系もいいけど今はSPDが主流のようです。本格的なロード用のSPDペフダルはクリートが大きいので少し引きました!まずはコレで!
どちらにしても乗らないと感じつかめないと思いますので「自宅」「江ノ島」「鎌倉」「自宅」まあざっと50kmぐらいかな?このあたりを気持ちよく走ってきたいと思います。
このロードバイクに決めたのは・・・コレみていてです!
どうですか?自転車好きそうな連中がいっぱい出てきますよね!
後はクランクとかブレーキをオリジナルでつくりこんでいる点、自分のつくっている自転車への思い入れ感じられて決めました!
どれにするかも意外に簡単に決まりました!
グランツーリズモのアルテかイゾアールXPの105・・・書き込みとかも読んでいて、イゾアールXPの105がいいなって思いました。
これは買ったばかりなので分かりませんが将来的には「MISIのカフェレーサー」あたりにこの自転車のコンポ(105)を移植してアルテあたりを入れてもいいかな?って思って!
色については再度自転車をはじめる2013年を記念して2013年から導入された色の「マッドブラック」にしました。この記事ってわからない人には何でもない記事ですが小野的には残る記事なんで今の気持ちを書いておこうと思いました。
そして今本を読んでいるんですが・・・ダイエットもできたらいいな!って思っています。
またツーリング行った時などの記事あげますね!
今まで仕事ばっかりやって来ました!学生の頃、横浜の自宅から北海道往復した小野ですが・・・社会人になったら時間がとれない事を言い訳にずっと封印していました。でも思いましたヤレば良いって!
走ります!そして一緒に走る仲間増やして行きます!決めました!
今日はアスケンですが・・・会員の方はアスケンで・・・
では会場に行ってきます!
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう