『意外に気がつかないですね!ヤバくなるように行動している人。分かるのは時が経って振り返ると分かるんです。』
『なんか諦めている人、上手くいかない人、イライラがいつも残っている人って共通する行動あるんです。』
聞いた事あると思いますが・・・悪魔のささやきにナビく人なんです。これだけでは分からないので少し話を続けます!
どんな事かって言うと・・・
何でも良いのですが何かをやろうとするじゃないですか・・・
ただ、そのやる事が上手く行く時って妨害が入るんです。妨害っていうより「上手くいかないように作用が働くんです」
例えば、飲食店を開業するとします。物件が見つかって開業準備を進めて行くとどんどん障害が起きてくるんです。まあ多くの人は諦めるんですが・・・知っている人はこんな言葉を発します!
『この物件売れるんだ!』
飲食店の開業を400店舗もすると本当に実感します。
この障害を「おばけ」って呼んでいます。
悲しいかな「おばけ」の出ない開業はまったりとした売上です(笑)
他にも、オープン前にオープン店長やってもらおうと思っていた人が倒れた!なんて事もあります。
『豊かな人がいるから貧しい人がいる』
実に不思議です!
先人はこんな言葉を使いました。
『負け癖』
ではこんな負け癖がくっついてまわる思考の人ってどんな人でしょうか?
それは・・・
『やっとこともない、経験した事もない事を想像で確信を持っている人』
実は日本人ってこの思考の人多いと思います。
例えば開業前に「美味しい料理を振舞って、良い接客をすれば俺の店は売れる」なんて思っている開業者ごまんといます!
だいたいこんな人・・・今の時代だと1年も持たないで閉店します!
中には「俺の店を求めて客は来る」なんていう人もいます。
もう時候なので・・・
小野の地獄行きの妨害はコレでした。
前職で初のオープニングマネジャー、それも会社では初のフリースタンディングの店舗の店長を先輩店長を何人も抜いて任命されたんです。オープンだと言うのに彼女つくってしまいました。(笑)
まあ想像して下さい。なぜか店舗の女性スタッフはさーーーーーーって辞めて行きました(笑)
精神ボロボロ、身体もボロボロ、店もボロボロ・・・全部ボロボロでした!
彼女を作った事が悪いのではなく、彼女の自分の立場をちゃんと話していないのがダメでした。
経験なしに「イケる」って思って流れに任せた小野の未熟さでした。
あれ起業の店舗なら・・・ぞっとしますね!
確かに経験もやった事もない事に確信を持っていたら「おばけ」出てきたら凹みますよね!
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう