小野和彦です。
もしかしたら謝らないと行けないかも知れません。
大事な事を皆さんに伝えていなかったかも知れません。
これを読む方で
「飲食店経営で顧客に自店の価値を与える唯一のモノって何か分かりますか?」
いろんな答えがありそうですが実は多くの会社、店舗にこれをブチ込んで来ました。
ほんの一例ですが少し挙げてみます。
入れた会社。店舗はどうなったか?
・2ケ月で4.7倍になった飲食店がありました。
・日商280万円が最高だった飲食店が420万円まで売れました。
・導入間近でいきなり昨対比30%以上を超える店舗が続出するチェーン店がありました。
・女性店長がいきなり月商200万円以上を上げました。
・70歳を超える女性従業員がライチタイム数名しか入らない飲食店で50名以上の入客にしました。
・60名程度のランチを売る飲食店で1ケ月程度で120人超えをしました。
全く客数が増えなかった店は1%もない。
同時に開業前に入れて月商2000万円を越えるラーメン店をつくったり、月商100万円に満たない飲食店1店舗から今では売上を上げ続ける数店舗になった会社、そんな事が数多く出てきたんです。
なので飲食店経営するなら持つべきものと私は思っています。
ただし、コレを入れる専門家ってこの仕事を20年やっていますが会った事がないんです。
おそらく弊社だけなんです。
こんなものを入れられるのって
私はこれを何千店舗に入れているんですけどいろんなものが見えてきました。
一番思うのはもうこの仕事をして20年なんですがコレを入れないでも客数を増やしたり売上を上げたり店舗数を増やしたり出来るのかな?
と思っていたのであえて自慢みたいになるので書かなかったんですね。
そうしたらコレを入れてちゃんと続けてくれている人
2015年の今でも全く「売上で悩んでいない」んですね!
でも他の方法に走っていった人ははっきり言うと悲惨なんです。
赤字か店を閉じています。店舗縮小ならまだ良い方です。
本当に大げさじゃないんです。
でもコレを入れるの私達は相当大変なんです。
高速のSAやPAのリニュアル、新規オープン、接客研修などでは結構利用して頂いていますね!
他にも道の駅や商業施設などもそうですがコレを入れておくと「売れるん」ですね!なのでオファーが多いと思います。
ではコレって何でしょうか?
知っている方もいると思いますが
オペレーション構築
って言います。
簡単に言うと
働く従業員の負担を最低限におさえて多く売るしくみ
と言えば分かるでしょうか?
そうです。今の時代にグッドなんです。
なので楽に多く売れるんです。
上記の成功事例の店舗も店舗スタッフの方は行った時も頑張っていました。ただオペレーションが入っていないので無駄に仕事しているんです。
副産物としては「店舗教育が本当に楽になります」「店長の負担が減ります」「店舗スタッフの生産性があがりますので時給を上げる事が出来ます」「複数店舗管理で数字を落とさなくなります」「新規出店の店舗の売上を開業から上げる事が出来ます」「採用が楽になります」「アルバイトがアルバイトを教えられます」
予想はつくと思います。
どうでしょうか?
今の時代だからこそ「オペレーション構築」が大事だと思いました。
とにかくやっている方は売上で困らなくなっています。
ただ、私的には飲食店経営するのに「オペレーション構築」しないのって意味が分かりません。
どんなに美味しい料理をつくっても、どんなに良い接客をしても、どんなに素敵な店舗をつくっても売れないですからね。(笑)
でも今までの市場って無くてもどうにか売れた店舗もあったんです。でも今は無い店はどんどん無くっていますからね!今の時代になって強烈に「オペレーション構築」の重要性を再確認したんです。
飲食店経営の下部構造なのでまずはコレなんです!
アスケン.tv です。
明日の店舗経営研究会(アスケン)公式サイト
http://as.little-lion.com
アスケン.tv です。
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう