『経営や売り方を教えている立場として最近すごく思う事がある。しっかり分かっていないと後々困る事!本当に凄い時代になりました。』
『経営者であれば経営の勉強や自身の経営体の勉強をして頑張れば売上が上がったり、数字好転して利益が増えたりして収入にも計算がたったのに・・・・多くの経営体が存続の危機に!』
『経営者でもサラリーマンでも自分が収入を稼いで行く経営体が存続できるか不安にみんななっている!』
どんなに頑張っても、外部の環境はより売りづらくなっているんです。
例えば自身で店舗を開業するとします。
どうにか努力して・・・収入的にもほっと出来るようになります。
ただし、これをやっても多くの場合で客数や売上は減るんです。
中には経営意匠のバランスや立地などの条件で開業から一気に破綻してしまう店舗や経営体もあります。
だから、最近では、「新しいキャッシュポイント(収入源)」を仕込んでいくんです。
それは多くの場合で現在持っているキャッシュポイント(収入源)があてにならないからなんです。
私は「明日の実務経営意匠研究会(アスケン)」と言う会員制度の勉強実践会を主催していますがここでもいわゆる「仕込み」をして行く話や作業はずっと続いています。
そんな事もあって彼らとずっと付き合うんだろう!って当たり前のように思っています。
現在、新聞やニュースをみても凄い事が起きています。
ただ、多くの人は「他人事」で考えている感じがします。
もし、これを読む方でこの話を自分ごとで感じている人は「仕込み」してほしいと思います。
『あなたは一年後どうなっていますか?』
『あなたは一年後どうなっていたいですか?』
これを獲得する為に「勉強」する世の中になりそうです。
そして1年が過ぎると・・・次の一年後為に勉強するようになるはずです。
結婚、離婚、子供の誕生、就職、開業、リストラ、廃業、そして・・・
勉強して仕込むんです。
保険をかけていくんです。
『どうにかなる?』
なりません!これが今の時代です。
http://little-lion.com/asu.html

現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう