悪化する驚く日本の「貧困率」・・・個々が対策を考えるべき。本気で考えないといけない。

シェアする

先を見る

ニュースでみた「単身女性の貧困」・・・そんな事もあって調べてみた。nippon.comと言うサイトをみて驚きました。


記事の抜粋です。

日本人の6人に1人が「貧困層」

貧困率は、低所得者の割合を示す指標。厚生労働省が2014年7月にまとめた「国民生活基礎調査」によると、等価可処分所得(※1)の中央値の半分の額に当たる「貧困線」(2012年は122万円)に満たない世帯の割合を示す「相対的貧困率」(※2)は16.1%だった。これらの世帯で暮らす18歳未満の子どもを対象にした「子どもの貧困率」も16.3%となり、ともに過去最悪を更新した。

これは、日本人の約6人に1人が相対的な貧困層に分類されることを意味する。この調査で生活意識が「苦しい」とした世帯は59.9%だった。貧困率が過去最悪を更新したのは、長引くデフレ経済下で子育て世帯の所得が減少したことや、母子世帯が増加する中で働く母親の多くが給与水準の低い非正規雇用であることも影響した、と分析されている。

政府も「子どもの貧困対策」に本腰

子どもの貧困率が過去最悪の16.3%になったのを受けて、政府は2014年8月、「子どもの貧困対策大綱」を初めて策定した。親から子への貧困の連鎖を防ぐため、教育費の負担軽減や親の就労支援などに乗り出す方針だ。

日本での貧困問題は、衣食住に不自由した戦後の混乱期を経て、その後の経済成長とともに改善した。1970年代以降、国民の多くが「一億総中流」と意識するまでに至った。しかし、バブル経済崩壊後の1990年代には、経済の長期低迷の中でリストラや非正規社員の増加などにより所得格差が拡大。世の中には“勝ち組、負け組“なる言葉も生まれた。

OECD諸国で4番目に高い貧困率

日本の貧困率は、国際比較で見ても高い。OECDの統計によれば、2000年代半ばの時点でOECD加盟国30か国のうち、相対的貧困率が最も高かったのはメキシコ(約18.5%)、次いで2番目がトルコ(約17.5%)、3番目が米国(約17%)で、4番目に日本(約15%)が続いた。貧困率が最も低かったのはデンマーク(約5%)だった。日本の相対的貧困率は、2000年代中ごろから一貫して上昇傾向にあり、OECD平均を上回っている。

2012年版「厚生労働白書」は、「公正」(Equity)に関する指標を各国と比較した日本の特徴として、①相対的貧困率が高く増加傾向にある、②ジニ係数(※3)もOECD諸国の平均より高く推移している、③就業率の男女差が大きく、長期失業者の比率がOECD平均より高い、④男女間賃金格差が大きい――などの点を挙げている。

日本の「公正」に関する指標は、「所得分配と機会の平等および個人の社会的自立の程度を反映して、全般的に低いパフォーマンスを示している」(厚労省白書)。所得格差を含めた経済格差の解決には、雇用の在り方とともに生活保護、公的年金、最低賃金などを含めた総合的な検討が求められる。格差社会の進行を食い止める対策は、今や日本にとって喫緊の課題の一つだ。

途上国の絶対的貧困層は減少傾向

「貧困率」についてはもう一つ、世界銀行が策定している「絶対的貧困率」がある。こちらの尺度で見ると、日本などOECD諸国とはまるで異なる貧困の実態が浮かび上がる。

世界銀行の定義では、1日の所得が1.25ドル相当額(貧困線)未満で生活する人を「絶対的貧困層」としている。十分な所得がないため最低限の生活必需品を購入できない人の割合で、発展途上国の貧困状態を示すのに使われる。

世銀統計によると、1日当たり1.25ドル(世界の最貧国10~20カ国の貧困線の平均、世銀が2008年に設定)未満で生活している貧困層は2008年時点で12億9000万人(発展途上国の人口の22%に相当)と推定されている。ただし、この人数は1981年の19億4000万人に比べると大きく減少している。世界的に見ると、世銀などの取り組みの結果、絶対的貧困層は減少傾向にあるが、先進国では貧困層と富裕層の格差が広がっている。


貧困率

相対的貧困率

日本のGDPを見てみる。

日本GDP

分かりますか?

実は現在のGDPってバブルの時よりも高いんです。

貧困の研究をする人は多いけど・・・結局物凄く収入を得ている人がいると言う事です。

言い方は変だけどお金のない人からお金を吸い取っている人がいると言う事です。当然若い世代も結婚出来ないので子供の数は更に減少しそうです。悪循環のスパイラルがおきています。

1970年代、80年代って貧乏な家庭もあった。でも明日に向けて進んでいたような気がする。今は全体的に明日に向けて進んでいる人が少ない感じがします。

去年一年、単身貧困女性の研究をしました。分かった事は、高校、大学で仕事して生活していける「武器」を与えてられない人は会社から採用されないって事です。

運悪く、入社先の会社が破綻したり、怪我や病気で一定期間休むと仕事を失ったり、同時に結婚もしづらく、親に面倒もみてもらえない。最悪の状況の中で就職活動をしても「満足行く正規雇用」もされない日々で借金だけが嵩む・・・こんな事が起きています。

実を言えば正規雇用されて働いていても「武器」を持っている人間って男性も女性も少ないのが現実なので・・・誰もが突然貧困になる可能性はあるんです。

雇用されるにしても、自身で経営するにしても対策をうっておくべき時代です。

日本のGDPが下がって行く可能性って物凄くあります。なので上がっていて今の現状なら下がり始めたら凄い事が起きます。だから考えて欲しいですね!少なくても収入が増えるような事は考えておくべきです。

弊社が主催する店舗経営の勉強と実践が出来る会員制の研究会があるのですがこの公式アプリにてお知らせを考えています。興味のある方は是非ダウンロードしてお待ち下さい。

http://as.little-lion.com/press-2-325.html

このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう