最近、パソコンやスマホで文字を書く癖がついて・・・どうも自分でペンを使って書く事しなくなりました。字も下手になるし面倒だしみたいな感じが結構続いていました。でもパソコンって情報量は沢山入るのですがいざ大事なデータなどを探すと・・・アレ?
そこで2012年から文字を書くのが楽しくなる「ペン」探しを始めました。
上の写真は出会ったペン達です・・・ LAMY君です!
手帳も楽しくなる手帳に変えると・・・「書きます」「書きます」「書きます」
なんかモノって心に付加価値与えてくれるなって気づかされている小野です。
銀色の痩せたペンありますよね!これもLAMY君なんです。彼が良いのは全てがつながっているペンなんです。でも細いので結構使いづらいのですが使って喜んでいる小野がいます。実は小野は大学の専攻は「建築」なんで製図関係なんかは結構掘り下げたのでグッズに大事さは分かるのですが・・・忘れていました。
人間って結果、「与える人間」と「与えられる人間」しかいないけど・・・たまには何か「自分にも与えてみてはどうでしょう」もしかしたら結構「良い仕事する自分に出会える」かもしれません!
実は小野もゼンショー時代に訓練しました。「気が狂うくらいの課題の処理で書類等がパンパン」でした。時には二桁の課題が一日で出る事も!
手帳も書き切れないで画板のB4の紙を挟んでメモしていました。
そんな事をやっていると紙に書かなくても穴なく仕事出来ました。それからリトルライオンを始めても「手帳」なんて持ったことなかったです。
たぶん小野の手帳は小野にしか分からない暗号のような事がザーーーーって書いています。でもその手帳毎日見返すんです。そういう事が書いてあるんです。だから手帳も進化しているんです。
小野は近くに「東急ハンズ」があるので文具は殆ど買います!
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう