『人を動かして売上を上げてみる。これこそマネジメントの醍醐味です。勿論、人を動かすって「部下」だけではありません。』
『時には上司、同僚・・・そして顧客まで動かして売上を上げる技術だったりします。日本人はマネジメントって言うとどうしても「管理」だと思う方が多いですが小野が言うマネジメントとは「数字を動かす」って言う事です。』
『昨今の日本にある経営体・・・経営者や管理職のマネジメント能力が本気で問われる時代になりました。自信、自社の存続はここにかかってくる事は間違いありません。』
ではマネジメントの能力を上げて数字好転出来るようになる為にはどんな考えが必要か?
これは実に簡単に言えます。
それは・・・「諦めないこと」なのです。
こんな管理職の人がいます。
『社長が言うように××をやったのですが・・・まったく売上が上がりません。』
ここでは社長が管理職に対してマネジメントしています。
このケースでは多くの場合、「指示を出した事がマネジメントと勘違いしている人がいる」のです。
ここでの獲得目標は何でしたっけ?
そうです。「売上を上げること」なのです。
なので『社長が言うように××をやったのですが・・・まったく売上が上がりません。』に対して応対して更に指示して結果を受け取って分析して判断して指示して最終的に売上を上げる行為を・・・マネジメントと言います。
つまり大事なのは「諦めない」なのです。
諦めないを繰り返して行くと結果が出ます。
諦めないとまず勉強します。
諦めないとまず楽しくなるんです。
この行動を繰り返して行くとこんな事が起きます。
『成功事例の引き出しが増えて行きます!』
小野も売上構築の現場に行って経営者や管理職やスタッフの人と話しますが一番やっかいなのはこの現象です。
『諦めている認識はないが結果的に行動が諦めている経営体、人』
こんなケースではまずは・・・
「あなたは諦めているんですよ!、だから数字好転するはずがないんですよ!」
と認識して頂かないとこの先が無くなります。
そして話して行くと・・・こんなコメントが出てきます。
『本当はやる事が分からないんです!』
あー末期症状です。
もし、このコメントを発した管理職がいたら、この人は「給料いりません!」と言っているのと同じ事になります。マネジメント放棄状態って言うことになります。
数字と責任がない状態となっているんです。
ただ、こんな状態になる人って実に多いのも事実なんです。
この状態を放置していると必ず結果が出るのは遅くなります。
『マネジメントする人は何をするかを持っていないと仕事が発生しない』
のです。だから「やる事が分からなくなっている人」は基本的に業務に追われて「考える時間」がなくなっているケースが大です。
飲食店などの経営体などは全員で業務、シフトインしている会社は残念ながら数字好転の実施しているところはまずありません。
逆にケチらないでマネジメントする人に考える時間を与えている会社は自ずと結果が早く出来ますので数字好転されて行きます。
やっている経営体とやっていない経営体の1年後・・・
2年後・・・
3年後・・・
物凄い差になるはずです。
もしマネジメントで超高速で結果を出していくなら「DO」じゃなくて「THINK」の時間を持つこと!
それに対してもっと良いのは専門的に相談出来る人がいること!
マネジメント・・・チェックしておくべき!
現在トップ飲食チェーンに創業の頃に入社して社長側近で20歳代で人の教育と現場の責任者を行う。部下数は27歳で5,000人を超えていた。
上場前に30歳で独立して皆さんのよく知る大手チェーン、道路、鉄道インフラ店舗コンサルティング、公的機関、海外飲食店舗、個人店まで幅広くコンサルをする。
セミナー本数は3,000本を超える。
現在
第一線で25年間やってきたコンサルティングの仕事を辞めて、「豊かな人生の生き方」を提案して活動している。
コーチ、経営意匠プランナー、エデュケーター、イラストレーター、旅人、ブルベイスト、パワーブロガー、人事スペシャリスト、スマイルメーカー、投資家、ourboat主宰、トップBC主宰、心と身体の音響調律イーマ調律師、健康研究家 様々な顔を持つ。
教授した人間は30,000人を超えている。
このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう