日本人は働きすぎだけど貧しい理由。やっぱり海外と比較すると笑われるぐらい働いている。

シェアする

働きすぎ

『結構、昔から言われています。日本人は働きすぎだと。その根本を探ってみたいと思います。皆さんはどうですか?』

『日本人はなぜ外国と比較すると働きすぎと言われるのか?実際に労働時間はどうなのか?』

少し調べてみました。2011年のものですが・・・やっぱり日本人は働きすぎのようです。

gdp

2011年の日本人1人あたりの総実労働時間は平均1728時間、英国(1625時間)、フランス(1476時間)、ドイツ(1413時間)、などに比べると長時間労働が依然続いている。

オランダ(1379時間)に比べると、実に349時間もの大差となる。

一方、2011年の日本の労働時間1時間あたりの生産性は41.6ドル。米国(60.2ドル)、フランス(57.7ドル)やドイツ(55.8ドル)に比べて、日本は生産性が著しく低い(数字はいずれもOECD調べ)。

少しショックなデータです。

「生産性が低い」

つまり、仕事が出来ないと言う事です。

ただ、日本人の仕事のスキルが低いと言うのは納得出来ない感じはあります。

日本人を表現するワードで「勤勉」というものがあります。

戦後の焼け野原からGDP世界2位までになった国民性を考えるとやっぱり仕事が出来ないと言うのは納得いきません。

どうやらいろいろ調べてみると・・・

答えが見えてきました。

この言葉に象徴されるようです。

『賃金が発生しない残業が美徳』

つまり・・・上司が帰るまで帰らないのが普通。

身の覚えのある方いませんか?

小野はサラリーマン時代もあるので経験がありますが・・・

『元気に社長より早く帰る人も結構ありました。』

生産性の向上に焦点をあてる!

目的としたつきあい残業やダラダラ残業を撲滅するために、我々は何をすればいいのか。先ずは、経営者が、管理者に明確な指示を与えることが大事だと思います。

労働の生産性向上が何よりも大切であって、残業は一切評価の対象にならないことをはっきりさせて、そして、社員の自主的な残業は原則禁止として、上司の業務命令がある時のみ残業を行うというルールを確立した方が良いと思います。

小野がサラリーマンをしていた会社はこんな会社でした。

これをやらないとダラダラ仕事する人間が増えて本当に生産性の低い人間ばかりになります。

他にも弊害があります。

長時間労働が少子化や子育てにもマイナスの影響を与えていること(男性がなかなか帰れないので育児がすべて女性に皺寄せされてしまう)や、一部、文化の発展(例えば観劇や音楽鑑賞をカップルで楽しむ文化が育たない)を阻害していることも指摘しておきます。

長時間労働を愛でる不毛な精神論の罪は広くて深いと思います。

ただし、仕事が遅い人は長時間仕事しないと満足な収入は得られないと思いますね!

このブログの最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう